三峰神社 奥宮 登拝してきました
- 雅子 近藤
- 2024年9月24日
- 読了時間: 3分
macoです
この度、スタジオ会員様と
埼玉県の秩父市にある三峰神社の奥宮に登拝してきました
企画する前は
熊の情報に注意してましたが
ここ何年かは三峰では熊も出没情報はなく
スタジオで奥宮登拝を集いました
さまざまな情報をリサーチし
持ち物や必須アイテムも熟知して
少しづつ準備をしました
ただ、一つ
気になるのはその日の天気です
あとは自分の体力・・・
皆さんの足手まといになってはならない・・・
ウォーキングで足腰鍛えようと思っていても
外はじりじり暑い・・・
ヨガやピラティスを仕事としてやっているし
自主トレやヨガやピラティスのプラクティスは行っているけど😔
長野の戸隠し神社も何度か参拝したのですが、
戸隠し神社も本殿まで結構な距離と岩場もあるのですが
三峰の場合は登山靴は必須とのことで
また違うんだろうなーと思いつつ
晴れますように・・・と願いつつも
当日の雨予報が50パーセントや70%や90%のときも・・
クラスの時に参加予定の会員様に
「もしかしたら、、雨かもしれないです」とお伝えすると
「マコさんにお任せしますよ!!」と
とにかく、安全第一を念頭にいれておこうと
思いました
前日・やはり雨予報。
参加の会員様に
「雨の予報ですが、山のお天気は変わりやすいので
登山の恰好で、雨なら本殿で参拝してきましょう」
とお伝えしました。
当日もやはりどんより雲
出発朝の6時30分
三峰到着到着8時30分
そしてかなりの雨
「でも行けるとこまで行ってダメなら引き返してこよう!」となり💪
奥宮の道なりに3つの鳥居をくぐるのですが
一つ目
二つ目
と
スムーズに😌
ただ、3つ目を迎えるまでの道のりは木の根
石畳のような
岩場
行き交う事の出来ない
細い道
道はぬかるんでいるから
足を踏み外すと
落ちてしまうような
急勾配😰
行き交う人に道を譲り
譲られ
思ったのは
行き交う人たちとの挨拶が
気持ちいい
ありがとうございます
おはようございます
こんにちは
行ってらっしゃい
ゆっくりでいいですよ
など
目を見て
気持ちよく笑顔で
挨拶を交わす
見知らぬ人も
なんだか連帯感が生まれるんです✨
それがただただ心地よい✨
落ちた栗を拾いつつ
途中足を止めて写真をとりつつ

途中にある東屋で休み
ようやく難関の岩場に到着
笑顔で登るわたし笑

えー!
少しキツイけど
楽しい!
そして
いよいよ
奥宮

全く空気感が違う
凛とした空気
辺りの静けさ
日頃、御守りくださる
感謝を込めて
手を合わせました✨
ようやく
呼んでいただきました
いまのわたしに必要だったと
感じました

登る仲間たちと
笑いながら
声かけあいながら
気遣いながら
また
更に
絆も生まれ
本当によい経験ができました

また定期的に登拝したいとおもいます。

Comments